9月6日は朝の練習のみ。夜は練習できないので。眠いなか6時30分頃打ち始める。
このタイミングで練習しておかないと、次に練習できるチャンスが明日の夜になるので、1回は打っておきたかった。
朝:64.00wpm, 95.77%
20レース目以降崩れたなという感じ。15レース目くらいまでは寝てるのか起きてるのか良くわからない状態で打っていて、そろそろ頭が起きだしたかな?ってタイミングでリズムを崩した。ちょっと速度をあげようとするとミスしたり、そのミスの修正がうまくいかなかったり。
いままで、ピリオド入力後に大文字に自動で切り替わるのを直す方法が分からなかったが、ついに小文字に切り替える方法を見つけ出した。大文字小文字入力を切り替える方法は、両パームボタンの同時押しでした。
左パームキーは、一文字目の入力を大文字に変換する。
Shift+左パームキーは、Caps Lock
右パームキーは、Space入力をさせない。(右パームキーを押さないと、自動でSpaceが入力される。)
そして右パームキー+左パームキー:一文字目の大文字入力を解除する。
少しずつVelotypeにも慣れてきている。いまのところQwertyキーボードと入力方式が混乱するということはない。